 |
学校名 |
兵庫県美方郡新温泉町立照来小学校 |
郵便番号 |
669−6815 |
所在地 |
兵庫県美方郡新温泉町桐岡374番地 |
電話番号 |
0796−92−1093 |
Fax 0796−99−2366 |
学校の位置 |
東経134°29′ |
北緯35°31′ |
|
標高281m |
|
|
|
|
沿革の概要 |
明治 |
7年 5月23日 |
照来小学校創立 |
|
20年 4月 1日 |
照来村立照来簡易小学校 |
|
26年10月20日 |
照来村立照来尋常小学校 |
|
35年 4月 1日 |
同上 高等科設置 |
|
|
|
大正 |
14年 3月26日 |
木造新校舎落成 |
|
|
|
昭和 |
16年 4月 1日 |
照来村立照来国民学校と改称 |
|
22年 4月 1日 |
照来村立照来小学校と改称 |
|
29年10月 1日 |
町村合併により温泉町立照来小学校と改称 |
|
31年 3月17日 |
電話架設 |
|
36年 7月 3日 |
新校舎落成 |
|
38年10月22日 |
ミルク給食開始 |
|
39年 2月 7日 |
新体育館落成 |
|
39年12月12日 |
水道工事完了 |
|
43年 4月15日 |
学校完全給食開始 |
|
48年11月15日 |
体育館床張り替え |
|
49年 5月23日 |
創立百周年記念式典 |
|
55年 4月 1日 |
障害児学級設置 |
|
60年 7月29日 |
屋外プール完成 |
|
|
|
平成 |
2年 9月 1日 |
前照来中学校校舎を改修し移転 |
|
6年10月21日 |
全但生活科研究発表 |
|
8年 4月 8日 |
(株)河合楽器製作所よりグランドピアノ寄贈 |
|
9年 8月28日 |
体育館・給食棟自動火災報知器設置 |
|
10年10月30日 |
女子職員トイレ完成 |
|
13年 5月17日 |
児童玄関ドア改修・西階段手すり設置 |
|
13年 9月 1日 |
給食室の改装・職員更衣室改装・教具室設置 |
|
17年10月 1日 |
町合併により新温泉町立照来小学校と改称 |
|
18年 3月26日 |
旧照来中学校校舎を増改築し移転 |
|
18年11月16日 |
但馬造形教育研究会 |
|
20年10月 6日 |
新コンピュータ30台設置 |
|
20年10月24日 |
AED設置 |
|
22年10月28日 |
但馬地区へき地教育研究会 |
|
24年 3月 4日 |
グランド北側崩落確認 |
|
24年 8月20日 |
グランド崩落箇所災害復旧工事開始 |
|
25年 8月 2日 |
グランド崩落箇所災害復旧工事完了 |
|
25年 9月 4日 |
学校校舎東斜面崩落確認 |
|
26年 4月 9日 |
学校校舎東斜面崩落箇所災害復旧工事開始 |
|
26年 7月 5日 |
特別支援学級エアコン設置 |
|
27年 4月 9日 |
学校校舎東斜面崩落箇所災害復旧工事完了 |
|
28年 4月 1日 |
特別支援学級(自閉・情緒)新設 |
|
29年11月 2日 |
但馬書写研究発表会 |
令和 |
3年 4月 1日 |
学校運営協議会設置 |
|
3年11月 5日 |
兵庫県へき地・複式教育研究大会 |
|
5年 2月24日 |
GIGAスクール構想「新温泉町モデル」事業発表 |
|
6年 6月 2日 |
照来小学校創立150周年記念事業 |
戻る |
|
|
|
|
|
|